fc2ブログ

アンブッシュのウォーゲーム日記

私、アンブッシュの趣味の一つである、ウォーゲームの事について色々と書いていきます。

激闘ノルマンディをメール対戦

かねてより、対戦したいゲームだった(6A)激闘!ノルマンディ。近いうちにメール対戦しましょうと言っていたvaronさんと、ついにメール対戦をする事に。varonさんがドイツ軍を、私が連合軍を担当。

しかし、お互い初めてのゲームと言う事もあり、このゲームのドイツ軍第1ターンが些かテクニックを必要とするため、varonさん移動にルールミスが目立ち、ルールの確認と若干のゲームテクをメールで確認しつつ改めて第1ターンを開始。

varonさんは、6移動力の歩兵をそのままに装甲部隊を次々と離脱させ、戦線後方に集結。攻撃はイギリス軍に仕掛けた1つのみで、これも離脱を目的としたものだった。

続く連合軍ターン。トラックマーカーをサン・ローに隣接する第35歩兵師団に与えて、続く移動フェイズに早速オーバーランを敢行。相手を後退させることに成功したが自らも損害を受けて戦闘後前進はできず、後続が何とか占領。
イギリス軍戦区でも、第11機甲師団がオーバーランをかけるも、米軍と同じく損害を受けて戦闘後前進できず、後続が立ち往生。なんとも幸先が悪い・・・・。

続く戦闘フェイズ。アメリカ軍は2箇所、イギリス軍は3箇所で攻勢に出る。まずは装甲教導師団所属の2個部隊のいるへクスにじゅうたん爆撃を行い、これらを全て除去。クータンス北方と、サン・ロー周辺の戦闘で、まず突破口を開く。
カーン方面は近衛機甲師団も含めた部隊による戦闘でカーン東方のオルヌ河の渡河点を確保。カーンを東方から締め付ける。

第1ターン終了時


次のターンのドイツ軍の動向が楽しみなところである。
スポンサーサイト



  1. 2008/05/21(水) 07:11:28|
  2. VASSAL
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<久しぶりなんで、近況を | ホーム | 激闘!キエフ奪回作戦の完成と、今後の予定>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ambush3911.blog106.fc2.com/tb.php/55-10c434e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンブッシュ

Author:アンブッシュ
高校の頃に、週刊少年マ○ジンの懸賞で、このホビーの存在を知る。以後、30年近く経つが、その半分をソロプレイで過ごし、ここ数年でようやく対面対戦の環境が整う。
好きなジャンルは、WW2。特に西部戦線のノルマンディ戦を好む。一応、古代戦から、SF・アニメに至るまで、そして戦略級から戦術・戦闘級まで何でもこなすマルチゲームプレイヤー。

好きなゲームはGJ62号諸国民の戦い、(AH)The Longest Day、(AH)The Russian Campaign、(SA)クルスク大戦車戦など。
現在、対面対戦のほかに、VASSALというソフトを使ってのオンライン対戦を行っていて、さらにはそのソフトのモジュール作成も行っている。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

google

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ホームページ登録ドットコム


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

本日のお買い得