fc2ブログ

アンブッシュのウォーゲーム日記

私、アンブッシュの趣味の一つである、ウォーゲームの事について色々と書いていきます。

コマンドマガジン79号届く

さてさて、今日、コマンドマガジン79号が届いた。正直、モンゴル特集はあまり期待していない。とは言え、ベルリン市街戦のためだけに買ったのではちょっと高上がり。とりあえず、モンゴル物も見てみることにしようと思う。GMTのGBoHシリーズにも、モンゴル物があることだし。
まずは、成吉思征西記。チンギス・カンによるホラズム帝国への遠征がこのゲームのテーマ。そしてこのゲームには、ZOCの概念は無く、また戦闘フェイズと言う区切りも無い。あるのは、移動フェイズ中の戦闘、すなわちオーバーランだけだ。戦闘は全て、移動フェイズ中に行われるわけだ。ホラズム側は、篭城態勢と、野戦態勢の2つがあり、篭城態勢は移動できないが戦闘力は強く、野戦態勢は移動できるが戦闘力が落ちる。そして、モンゴル側は、野戦態勢の部隊に対して戦闘を仕掛けることが出来るが、篭城態勢の敵に対しては、戦闘を仕掛けなくても良く、そのヘクスに進入し、素通りしたり、そのヘクスにとどまることが出来ます。
ルールは簡単で、ちょっとしたプレイの合間にプレイできそうです。ただし、テーマが超マイナーなテーマだけに、プレイしてくれる方がいるかどうかが心配ですね。
もう一つの、テムジンの戦いはまだルールを読んでません。ベルリン市街戦もまだです。それより、次号付録ゲームが予定ながらスペインの新興ゲーム会社LudicのBlitz Warらしい。以前のバンダイの第2次世界大戦みたいにつぶれなければいいが、もし出るとしたらたいした物である。そして、以前にBlitz Warを買った人は泣きを見ることに。なんせ、i-OGMあたりで12600円で売っていたんだからねぇ~。

これと同時に、GJ21号も到着。3in1だったこの号、果たしてゲームの内容はいかほどのものか、これから検証していきたい。ただ、GJに関して言えば、以前の激闘!マンシュタイン軍集団とか、中央軍集団、東へのような本格的作戦級ゲームの作成もやってもらいたいですね。まあ、コマンドマガジンさんも今回は安易な3in1に走ったようですが・・・。
スポンサーサイト



  1. 2008/02/18(月) 22:11:42|
  2. ウォーゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<VASSALモジュール SSロンメルアフリカ軍団完成 | ホーム | Commands and Colors Ancientsを初プレイ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ambush3911.blog106.fc2.com/tb.php/45-332ee7a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンブッシュ

Author:アンブッシュ
高校の頃に、週刊少年マ○ジンの懸賞で、このホビーの存在を知る。以後、30年近く経つが、その半分をソロプレイで過ごし、ここ数年でようやく対面対戦の環境が整う。
好きなジャンルは、WW2。特に西部戦線のノルマンディ戦を好む。一応、古代戦から、SF・アニメに至るまで、そして戦略級から戦術・戦闘級まで何でもこなすマルチゲームプレイヤー。

好きなゲームはGJ62号諸国民の戦い、(AH)The Longest Day、(AH)The Russian Campaign、(SA)クルスク大戦車戦など。
現在、対面対戦のほかに、VASSALというソフトを使ってのオンライン対戦を行っていて、さらにはそのソフトのモジュール作成も行っている。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

google

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ホームページ登録ドットコム


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

本日のお買い得