今日、モジュールの師匠のVさんと、バトルロアをオンライン対戦。バトルロアは先日、札幌の友人T氏と対面対戦を果たしたが、オンラインでの対戦は初めて。しかも、Vさんは、私が送ったロアカードやコマンドカードの日本語版をきっちりとモジュールに組み込んでくれたので、プレイは非常にスムーズに進みました。

本来なら初めてのプレイならシナリオ1から順にやっていく所だが、ウォーゲームの基本を既に知っている我々の場合、はっきり言って基本ゲームはまだるっこいので、魔法ルールまで網羅したシナリオ7を選択。
プレイは、中央が対峙したまま、お互いの右翼が押され気味の展開。最初のうちはお互いの攻撃が中々当たらないが、こちらが歩兵同士の激突の合間に、騎兵を突撃させ、さらに追撃を加えた所から徐々にこちらが有利に展開していく。もっとも、ダイス運の差も出てきたのは確か。
しかし、Vさんも負けていない。今度はこっちの右翼が同じ事をやられる。重装歩兵が、歩兵と騎兵の波状攻撃で2ダメージを受けて撤退、徐々に押されてくる。ロアも溜まった頃合で、”Healing Mist(回復の霧)”で、先の重装歩兵の回復を図るも、振ったダイスがことごとくスカ。10ロアかえせ~!
以後、こちらの右翼には圧力は加えられず、逆にこちらは歩兵と騎兵の連携、さらに弓兵でチマチマとダメージを与え続け、ついにVさんの右翼が崩壊、最後のとどめに敵左翼に固まっていた歩兵軍団のど真ん中に”Creeping Doom(這い寄る恐怖)”を発動!中心の歩兵にダメージを与えるも、周辺の歩兵にはダメージを与えられなかったが、Vさんへのプレッシャーにはなったみたいだ。

今回のプレイはここまでだったが、Vさんはすっかりこのゲームが気に入ったようで、購入意欲が増してきたようだ。次回対戦もバトルロアに決定し、「次は蜘蛛やゴブリンとかやってみたいね」のおっしゃり、やる気満々で対戦を終了しました。
私としても、今回の対戦でこのゲームの面白さを再確認できました。次回対戦のときは、モンスターを使うだけでなく、軍議ルールを最大限利用できるシナリオを探したい。軍議ルールで自分の好きなようにロアマスターのレベルを設定できれば、それこそ強力な魔法の飛び交う、面白い対戦になること間違い無しだと思う。
できれば、ポチッとクリックしてください。

スポンサーサイト
- 2007/11/16(金) 21:10:34|
- オンライン対戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0