皆さん、明けましておめでとうございます。そして、お久しぶりです。凡そ一年ぶりの更新となります。
ここ一年は、ゲームを買ってばかりでろくに対戦をしていませんでした。外に出ないなら、VASSALでも
とも思うのですが、23時前には寝てしまうため、ネット対戦もまた面倒になってしまってます。
そんな状態でしたが、今日は久しぶりに市内の戦友、Q氏と毎年恒例の年始対戦と相成りました。
対戦ゲームはCMJのノルマンディの切り札。手軽にできるノルマンディ戦と言う事で、ルールをコピー
してもらい(残念ながら、所有してなかった・・・)、計3回の対戦となりました。
まずは一戦目。担当は連合軍。カードドリブン+ドミニオン系のカードをイベントで購入、デッキに組み込んで
いくと言うもので、最初は勝手がつかめず、第4ターンにバイユーのみ占領、カランタンが占領できずにサドン
デス負け。
で、第2戦。納得いかずに再び連合軍。とりあえず、バイユー、カランタンは占領できたものの、カーン、
サン・ロー占領に梃子摺り、第5ターンで再びサドンデス負け。
第3戦。ここまで来るともう意地、と言う感じでまたもや連合軍。今までの負けを振り返って、最初のコスト2
のカードの選択、その後の購入カードの選択が不味かったと反省し、慎重にカードを選択。
今回のコスト2カードは「ブラッドレー」を選択。
上陸ターンは、まず空挺降下は82空挺が北にずれるもほぼ予定地点に。ドイツ軍の海岸防御拠点は
ユタ海岸に0-2-0が来るもののオマハ1とゴールドが無しと言う結果(結局、3戦とも血のオマハにはならな
かった)。
第1ターン、ゴールドの部隊が急襲し、バイユーを占拠。
第2ターン、交通妨害でドイツ軍の足を封じた後、ユタから上陸した部隊がカランタンを強襲、占領に成功。
さらに、カードにブラッドレーが来たので、「パットン」を購入。今まで「絨毯爆撃」を購入していたが、序盤には
不要と判断。ダイス修正のつく「パットン」とした。
第3ターン、早速購入したパットン来たのでターンのラストで使用。この時、カランタンには1個機甲師団+3個
歩兵師団がいたのでサン・ローを強襲。占領に成功する。
第4ターンにはクータンスを占領、シェルブール方面の連絡線の遮断に成功、サン・ローの部隊は南下を開始。
第5ターンはカード運に恵まれず、攻勢は行えず、戦線を整理し、カーン攻略準備を整える。
第6ターン、カーン攻防戦。第21装甲師団+第12SS装甲師団の守るカーンに2個機甲師団を含む6個師団を
投入、3度にわたる攻防の末にカーン西側を占領。
しかし、ここまででした。第7ターン、南方の大都市を占拠にいたらずまたもやサドンデス負け。
うーん、くやしい。が、面白いゲームである。今度はドイツ軍を担当してやってみて、色々と研究したい。
スポンサーサイト
- 2019/01/03(木) 17:50:03|
- 対面対戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0