さて、2番目の改造は、コマンドカード、ロアカードの日本語化だ。カードをスキャンして、画像ソフトを使って英文部分を日本語に書き換え、プリンターで印刷して裏表を張った後にラミネート化。この手法は今までにもBarbarossa to Berlinとか、マニフェスト・ディスティニーとかにも使ってきたのでそれほど作るのは苦にならなかった。今の所まだ、コマンドカードだけだが、友人との対戦をする29日までには何とかなりそうである。
しかしこうなると、Tide of Ironのフィギュアも塗装したくなる。ベースはフィギュアを差し込むため、無理だろうがフィギュアは暇を見て塗装したい。しかし、ドイツ軍の場合、標準歩兵は国防軍タイプの塗装でいいとして、エリート歩兵はやはりSSなんだろうかね?あと、タイガー1と4号戦車の塗装。悩みどころだ。