fc2ブログ

アンブッシュのウォーゲーム日記

私、アンブッシュの趣味の一つである、ウォーゲームの事について色々と書いていきます。

VASSALモジュール 真本・信長公記完成

今日、真本・信長公記が完成した。ただ、テストプレイがまだなんで、うまく動くかどうかはまだ未知数。とりあえず、モジュール職人のVさんを見習い、ランダムテキストを多めに設定。これがあるとないとでは、やはり使いやすさが違ってくる。
真本・信長公記のモジュール


とりあえずは、こんな感じである。この後は予定通り、フィールド・マーシャル(CMJ71号)の作成を開始する。すでに、マップ、ユニットのスキャンは完了し、分割スキャンしたマップの結合も終了している。あとは、ユニットの分割と登録だけど、今回はこれにイベントチットならぬ、イベントカードを作ろうと思う。正直な話、チットの場合、番号だけでその番号からイベントの内容を別な表で参照しなければならないと言う煩わしさがある。それならいっそのこと、イベントの内容も一緒に書いた方がいいということでカードと言う形にしたわけで。

本日、クロノノーツさんに予約していたGJ23号が到着。今回の付録は姉川の戦いと、長篠の戦いの2in1。一応、モジュール化を考えてユニットとマップはすでにスキャン済みだけど、ルールを読んでモジュールにするにはちょいと手間がかかると思った。
というのも、合戦戦術級と言うだけあって、部隊ユニットには方向が付けられていて、移動力を消費して向きを変えられるとの事。ユニットの向きそのものはVASSALではきちんとユニットの定義の中にあるので問題ないが、問題が相手スタックの中身の確認の禁止。これをどう定義するかが問題。一応、自分には見えて、相手には見えないよう定義をする事は出来るはずだが、どれがその定義かがわからない。

こうなると、モジュールを作りながらの試行錯誤になりそうな感じだ。
スポンサーサイト



  1. 2007/05/31(木) 21:53:42|
  2. VASSAL
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ブログ、移転しました。

ブログ、移転しました。今まで使っていたジュゲムは、使い勝手はいいのだが、画像についての制限が厳しいのには参った。各画像ファイルは100kより小さくなければならないってのは、これから色々と対戦記録をブログに掲載するにあたって、大きな制約と言える。現に、VASSALのモジュールの写真を載せようとしたが、100kだと、550×400の画像で100k、これでもファイルが大きすぎますとくれば、これはもう移転を考えざるを得なかった。

候補は2箇所。ここFC2とgoo。どっちにしようか悩んだが、更新のしやすさや、プラグインとかのしやすさ、それと他にもブログを登録していて使いやすいと言う観点から、FC2に決定。
とりあえず、ここであれば1GBまで画像データを掲載できる上に、ファイル容量の制限もないんで安心して使えるというわけだ。今回掲載している画像は、GJ22号付録『東部戦線 冬季戦41-42』のモジュールの完成画像。

東部戦線 冬季戦41のモジュール


前のブログに関しては、ここしばらくは残しておくつもりだけど、2ヵ月後くらいには閉鎖する予定。

モジュールのこれからの予定は、8割がた完成している真本・信長公記の完成を急ぐとともに、現在計画中のうち、フィールド・マーシャルに取り掛かろうかな、と思っている。それ以外にも、GJ16号の激闘!硫黄島とか、CMJ付録のロシアン・キャンペーン2も計画中です。

FC2 Blog Ranking
  1. 2007/05/30(水) 15:06:33|
  2. VASSAL
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

アンブッシュ

Author:アンブッシュ
高校の頃に、週刊少年マ○ジンの懸賞で、このホビーの存在を知る。以後、30年近く経つが、その半分をソロプレイで過ごし、ここ数年でようやく対面対戦の環境が整う。
好きなジャンルは、WW2。特に西部戦線のノルマンディ戦を好む。一応、古代戦から、SF・アニメに至るまで、そして戦略級から戦術・戦闘級まで何でもこなすマルチゲームプレイヤー。

好きなゲームはGJ62号諸国民の戦い、(AH)The Longest Day、(AH)The Russian Campaign、(SA)クルスク大戦車戦など。
現在、対面対戦のほかに、VASSALというソフトを使ってのオンライン対戦を行っていて、さらにはそのソフトのモジュール作成も行っている。

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

google

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ホームページ登録ドットコム


天気予報


-天気予報コム- -FC2-

本日のお買い得