先日、ASLトーナメントの第1回戦が終了。私は、まあ、予想通りといえばそれまでだが、1回戦にて敗退となった。
シナリオはJ41。ノルウェー軍は損害を抑えつつ、16の建物へクスを占領すれば勝利。ドイツ軍はそれを阻止すれば勝利なのだが、序盤の兵力差はいささかきつい。ドイツ軍が4個分隊程度の兵力に軽迫撃砲2門にLMGとMMG、指揮官も8-0が一人。対するノルウェイ軍はエリートと一般歩兵合わせて12個分隊に加え、LMGとMMGを各2丁、指揮官も9-2を含めて3名とある意味、圧倒的とも言える。ドイツ軍は3ターン目に増援がやってくるが、つまり、3ターンまでは初期兵力で3倍以上の敵に対するのだからちときつい。
そして、第1ターンは最初から波乱含みだった。接近するノルウェイ軍に対して射撃を行ったLMG、MMGが立て続けに6ゾロで故障と言うハプニング。ろくに射撃できないところに接近戦であっさりと1個分隊が除去。幸い、迫撃砲の砲撃で9-2指揮官を含めたスタックを混乱させることができたが押し寄せるノルウェイ軍には焼け石に水であった。
結局、増援の現れる第3ターンまでに初期兵力はそのほとんどが除去され、町の中央をはさんで両軍が対峙する事となり、最終的にはこの構図は変わらず、ノルウェイ軍の勝利となりました。
う~ん、しかし、しばらくASLから離れていたとは言え、まともな対戦にならなかったのは痛い。とは言え、一時期に比べると自分の中にあるASL熱が冷めてきているのは事実。買った当初はVASLの存在もあったせいか、それこそ脇目も振らずにASLにのめり込んでいたが、最近ではASLよりも他のゲームをする事の方が多いような気がする。世にはASLのみならず、沢山のゲームが出ている。さらにはVASSALのおかげでプレイの幅も広がりつつある。やりたいゲームはそれこそ山ほどある。
とにかく、今考えていることは、VASSALを使って色んな人と、色んなゲームをやることだ。V氏との東部戦線も然り、S氏とのコンバットコマンダーもまた然り。私としては今現在、フライトリーダーとブレイクアウト:ノルマンディをプレイしたいところです。誰かやりませんかねぇ~。
できれば、ポチッとクリックしてください。

スポンサーサイト
- 2007/09/18(火) 23:19:59|
- ASL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
ASLトーナメントも、いよいよスタンダードディビジョンの開催となりました。前回スターターディビジョンは、1回戦で敗退、しかも途中投了と、相手にいやな思いをさせてしまいました。今回はそう言った事無く、きっちりとプレイしていきたい。
まず、第1回戦のシナリオはJ41。ドイツ軍の占拠する村にノルウェー軍が強襲をかけると言うこのシナリオ。当方はドイツ軍担当。3個分隊+2HSと言う少数戦力で第3ターンまで12個分隊ものノルウェー軍と対峙すると言うのは、結構きつい。火力こそはMMG+LMG、それに軽迫撃砲が2門。このシナリオはこの軽迫撃砲の配置位置と、隠蔽マーカーの使い方がミソではないかと思う。
それともう一つは、防御射撃のやり方だろう。前回のトーナメントではその辺のミスに付け込まれ、敗北したのだからその教訓を生かしたい所だが、果たして生かせるかどうか難しい所だ。
とりあえず、4日又は6日からいよいよ対戦開始だ。前回の投了みたいな無様な事だけはしたくない。
- 2007/09/02(日) 20:52:54|
- ASL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1